公務員講座 2021 沖縄県庁上級行政Ⅰ M.Yさん
TAC沖縄校にした決め手は何でしたか?
ネットで検索しました。家からも近く環境も充実していたので。
教養科目の勉強はどのようにしていましたか?
5月に入塾し9月までは教養だけ勉強しました。数的処理は毎日行い、V問題集は4~5周。 人文科学、自然科学、社会科学の科目もV問題集は3~4周しました。 10月からは専門科目を始めたので、教養科目の勉強はしませんでした。 3月からは教養科目の勉強を再開したが、数的処理が難しく継続しておけばよかったとかなり後悔しました。 また、英語は英単語くらい読んでいればよかったと後悔しています。 3~6月は、過去問をあるだけ全て3周くらいして頑張りました。 数的処理は毎日やっておいた方が良いです。
専門科目の勉強はどのようにしていましたか?
専門科目の勉強は10月から始めました。憲法、民法の上・下、ミクロ経済学、マクロ経済学、行政法の6科目は主要科目なので、DVD視聴も応用編まで見ました。 ミクロ経済学、マクロ経済学はDVD視聴を2周しました。この主要6科目はV問題集を2周しました。 過去問も利用し、2周することで得点源にしました。 ミクロ経済学、マクロ経済学は難問もあるのでトータルで3~4点狙い。 国家公務員一般職が第一志望だったので、後2科目は政治学と財政学。V問題集を1周して、過去問を2周。 政治学は授業で西尾先生の勉強法が良くて利用した。 専門科目は、やればやるだけ上がるので数的処理は頑張れた。 また、応用編のDVDも見た方が良いです。選択肢を消せるので正答の確率が上がる。12月からは、周辺科目も勉強したがV問題集は1周。 国家公務員一般職の8科目でも県庁は対応出来た。 でも、一応DVDを見てV問題集を解いて、捨て科目はなくした方が良いです。
苦手科目の克服方法は?
ミクロ経済学、マクロ経済学は過去問を数多く解きました。ミクロ経済学、マクロ経済学は県庁の方が難しいです。応用のDVDと問題集で対応すべき。 数的処理は毎日した方が良い。毎日したとしても難しいと思います。 法律系は我那覇先生の授業とプリントで対応出来ました。 専門科目は、繰り返しやれば得点出来る。教養科目は、捨て科目は英語だけとしました。 物理に関しては、音と電流だけ勉強しました。 なるべく捨て科目は作らず、科目の中の単元で捨てた方が良いと思います。英語もやれば良かったと後悔しています。
二次試験対策はどのようにしましたか?
TACの対策やジョブカフェを利用しました。 面接が徐々に上手くなったと思います。 声出すことは、ずっと意識しました。
公務員合格後の感想は?
志望先を早く決めるべきです。自分は、3月頃に労働基準監督官を目指して苦労しました。 また、国家公務員一般職でも、テストが終わってから官庁を決めたので、官庁訪問で苦労しました。 志望先を説明会に行き、志望動機を固めるべき。 二次試験からは、点数は意味が薄れるので、面接での熱意等で内定が決まってくると思う。