4月公務員講座説明会
2026年向け公務員講座が4月9日(水)に開講します。
4月も公務員講座説明会を開催します。対面式の講座説明会の参加予約はこちらをクリック
オンライン方式の講座説明会を参加予約されたい方は、こちらをクリック
また、TAC沖縄校ではYoutubeショート動画で、公務員についての情報等を提供しています。こちらをクリックして是非ご覧ください
日程等の詳細は下記の添付画像をご覧ください。
2026年向け公務員講座が4月9日(水)に開講します。
4月も公務員講座説明会を開催します。対面式の講座説明会の参加予約はこちらをクリック
オンライン方式の講座説明会を参加予約されたい方は、こちらをクリック
また、TAC沖縄校ではYoutubeショート動画で、公務員についての情報等を提供しています。こちらをクリックして是非ご覧ください
日程等の詳細は下記の添付画像をご覧ください。
TAC沖縄校公務員講座では、3月対面式の講座説明とオンラン方式での講座説明を行います。いずれも個別での対応となります。日程詳細は下記の画像をご覧ください。
対面式、オンライン方式のいずれも資料等準備のため事前の参加予約が必要です。
対面式講座説明をご希望の方は、こちらをクリックして参加予約を行って下さい。
オンライン方式での講座説明をご希望の方は、こちらをクリック。
公務員(中上級)への就職をお考えの皆さんへ。公務員を目指すなら早めの学習スタートが肝心です!TAC沖縄校では合格を目指す方向けに下記の日程で公務員講座説明会を開催します。オンラインでも開催します!
※個別相談会となります(各1時間程度)
◎那覇校(個別対面式)➡申し込む
3/1(土)10時~13時
3/5(水)14時~20時
3/15(土)10時~13時
3/19(水)14時~20時
3/26(水)14時~20時
3/29(土)10時~13時
◎中部校(対面式)➡申し込む
3/1(土)10時~13時
3/5(水)14時~20時
3/19(水)14時~20時
3/22(土)10時~13時
3/26(水)14時~20時
3/29(土)10時~13時
☆オンライン➡申し込む
3/4(火)14時~20時
3/11(火)14時~20時
3/18(火)14時~20時
3/25(火)14時~20時
皆様の参加お待ちしております。
#沖縄公務員試験
#公務員採用試験対策
#公務員志望
#沖縄で公務員
#公務員試験対策講座
#沖縄キャリアアップ
#公務員試験合格
#沖縄講座
#公務員を目指す
#公務員試験準備
2月28日(金)18時から1時間程度、TAC那覇校にて沖縄国税事務所の職員を招いて国税専門官業務説明会を開催します。
国税専門官の待遇、研修制度、業務内容や多くの受験生が気になる試験制度(専門記述対策等)についてもお話して頂く予定です。
TAC生以外の方の参加も可能ですが、資料等準備のため事前に参加予約が必要です。予約はコチラ
二次試験対策としても非常に役立ちます。国税専門官受験を検討している方は、お気軽にご参加ください。
TAC沖縄校公務員講座では、26年合格目標の料金がお得になる春割キャンペーンを開催中です。
国家公務員一般職、沖縄県庁上級、市役所上級、国税専門官、財務専門官、労働基準監督官など各種行政職合格を目指すコースは3月31日までにお申し込みになると通常受講料より33,000円OFFに。また、現在大学2年生など2027年に合格を目指す2年総合本科生や2年総合本科生Plusでは通常受講料より44,000円OFFになります。
沖縄県警察官Aや沖縄県内消防職(那覇市上級消防を除く)など教養のみのコースは3月31日までのお申し込みで通常受講料より22,000円OFFになります。
申込期限や対象コースがあります。詳しくはTAC沖縄校公務員講座説明会に参加して疑問点などおたずねください。説明会参加予約用のホームページアドレスは、
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
オンライン形式の公務員講座説明会もあります。こちらの参加予約アドレスは、
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_online_briefing_mail.php
ぜひこの機会にご検討ください。
2月5日(水)沖縄総合事務局の職員のみなさんをお招きして財務専門官業務説明会を開催しました。
沖縄総合事務局の組織図、業務内容、就職後の研修制度、キャリアアップ制度などの説明
東京の財務省で働く先輩社員からのビデオメッセージ
財務専門官の試験科目や先輩社員の学習法の講話、求める人材のお話
役立つ資料もたくさん頂きました。
沖縄総合事務局の職員のみなさんありがとうございました。今後もTAC沖縄校では国税専門官の業務説明会を予定しています。TAC生以外の方の参加も可能なのでぜひTAC沖縄校のホームページ、Instagramを随時ご確認ください。
2月4日(火)TAC那覇校にて沖縄労働局の職員をお招きして沖縄労働局業務説明会を開催しました。画像はその様子です。
国家一般職の採用官庁としての公共職業安定所、労働基準監督署の説明
労働基準監督官の説明も行っていただきました。
二次試験に役立つ資料も多数提供頂きました。
最後は参加者からの質問に丁寧に答えて頂きました。沖縄労働局の職員のみなさまありがとうございました。参加者された皆さんの参考になったと思います。
Instagramでも今回の業務説明会の様子をアップしています。TAC沖縄校のInstagramもあわせてご覧ください。
また、今後もTAC沖縄校では各官庁による業務説明会を計画しています。詳細が決定次第ホームページ等で告知します。TAC生以外の参加も可能です。
大学2年生におすすめコース。冬から学習を始め、2025年度に国家公務員一般職(大卒)の新区分【教養区分】の最終合格も目指せる「先取り講義」つきコースです。
この先取り学習でアドヴァンテージが生まれ2026年度の公務員試験対策を優位に進めることができます。
このコースのポイントは次の3つ
①早めのスタートで2025年度に実施される国家公務員一般職(大卒)【教養区分】の最終合格を目指せる
②いち早く1つ目の最終合格を勝ち取ることで心とスケジュールにゆとりを持って2026年度の就活に取り組める!
③「先取り講義」で多くの受験生が苦手とする数的処理や論文試験対策の学習負担を軽減できる!
しかも、2月末日までのお申し込みなら特別価格330,000円(通常価格363,00円)。この機会にぜひお申し込みください。
TAC那覇校では、2月4日(火)沖縄労働局・2月5日(水)財務専門官の業務説明会を開催します。両説明会とも時間は17時30分~18時30分。採用担当者をお招きしての開催となります。
試験制度、業務内容、求める人材等幅広くご説明頂く予定となっております。二次の個別面接試験等の志望動機、やりたい仕事等を考える際の参考にもなると思います。
参加はTAC生以外も可能で、どなた様でもご参加頂けます。両日の参加も可能です。資料等準備のため事前のご予約が必要です。予約はコチラよりお願い致します。
1月22日(水)沖縄県立八重山高等学校の大学進学を考える高校1年生、高校2年生を対象に公務員ガイダンスを実施しました。
画像はその様子です。
沖縄県内の公務員試験の最近の倍率や採用動向、主な職種、試験科目などを説明しました。
また、職種別に公務員採用に有利な大学、学部学科なども詳しくお話しさせていただきました。
国家公務員総合職についても質問があり解説させていただきました。
高校生のみなさんの進学先や就職先選択の際の参考になれば幸いです。今後も県内各高校での公務員ガイダンスを予定しています。
1月25日(土)に実施された公務員合格者座談会の様子をアップします。
職種は沖縄県庁上級行政、沖縄国税事務所、沖縄地区税関、豊見城市役所、市町村学校事務の最終合格者が説明をしてくれました。
合格時の状況も大学現役、仕事しながら、受験専念など様々です。
受講者のみなさんも希望職種や現在の状況に応じて最終合格者から必要なアドヴァイスを受けていました。希望職種に向けての学習方法、二次試験での注意点や状況に応じた学習時間等のアドヴァイスは参考になったと思います。
今後もTAC沖縄校ではこのような機会を随時設定していきます。
なお、2月4日(火)には沖縄労働局の5日(水)には財務専門官の業務説明会をそれぞれ開催します。参加希望の方はTAC沖縄校までお申込みください。
参加申込用のメールアドレスは、 info@tac-okinawa.com
2月4日(火)17時30分から18時30分。TAC那覇校にて沖縄労働局の採用担当者をお招きして業務説明会を開催します。
日頃の業務内容、試験制度、求める人材等幅広くご説明して頂く予定です。
沖縄労働局、労働基準監督官に興味関心のある方ぜひご参加ください。
参加はTAC生以外も可能で、どなた様でもご参加頂けますが、資料等準備のため事前のご予約が必要です。予約はコチラよりお願い致します。
1月25日(土)13時から15時。TAC那覇校、TAC中部校にて24年度公務員試験最終合格者を招いて合格者座談会を開催します。
座談会形式なので、合格者に対して気軽にご質問可能です。合格者は国家公務員一般職、国税専門官、沖縄県庁上級等です。
会場定員の都合上、参加には事前予約が必要です。TAC生以外の方も参加可能です。
参加予約は下記画像のQRコードか、または、次のアドレス https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQRJEW7a5sNBck_J1XynuHaFh9w78UcOaXXNQom4h5GW-HSw/viewform
2026年合格目標の公務員講座募集中です。
2月28日(金)までにお申し込みされると数的処理等の先取り講義(全34回)がついて、さらに通常受講料よりもお得になっています。
詳細に関するお問い合わせは、メールにて。アドレスは info@tac-okinawa.com
国家公務員一般職、裁判所一般職、国税専門官など様々な試験種別に開催します。
一部、TAC沖縄校では実施しない試験種があります。また、会場定員の関係で締切日前に受付を修了する場合もあります。
詳細は、TAC那覇校・TAC中部校へお問い合わせください。
お問い合わせはメールで。アドレスは info@tac-okinawa.com
2025年1月15日(水)17時~18時、TAC那覇校にて那覇地方裁判所業務説明会を開催します。
今年から変更される裁判所一般職の試験科目変更内容、業務内容、研修制度など幅広くお話ししていただく予定です。
裁判所一般職は試験科目変更により公務員行政職志望の方とも併願し易くなっております。
TAC生以外の方も参加可能ですが、資料等の準備のため事前に予約が必要です。
参加ご予約は、下記へお電話を。
℡098-864-2670 TAC那覇校。 また、お問い合わせ等は、info@tac-okinawa.com
公務員就職と民間企業就職の併願を考えている方に「SPI専願本科生」コースが新規開講します。
近年、地方公務員を中心にSPI試験を採用する公務員職種が増加傾向を見せており民間企業との併願がしやすくなっています。
SPIを実施する公務員試験への対策としてはもちろんのこと民間企業のSPI対策としても活用可能。
公務員と民間企業で迷っている方、併願を考えている方、SPIのみで公務員試験を考えている方に最適なコースとなっております。
コース内容や料金等の詳細は、下記のメールアドレスからお問い合わせください。
info@tac-okinawa.com
TAC沖縄校公務員講座よりお知らせです。
今年のTAC沖縄校公務員講座在籍者の合格実績が概ね判明しました。
一次合格者数が延べ179名、最終合格者数が延べ103名です。
職種別合格者数詳細は下記のTAC沖縄校ホームページを参照ください。
https://www.tac-okinawa.com/
今後も新たな合格者が判明しましたら随時更新していきます。
2025年1月25日(土)13時~15時、TAC那覇校・TAC中部校で同時開催。合格者座談会を開催します。
沖縄県庁、国家公務員一般職、国税専門官、市役所等の最終合格者を招いての座談会です。学習方法や参考書、二次試験対策等について座談会形式で気楽に質問することが可能です。TAC生以外の方の参加も可能なので、公務員試験受験をお考えの方は、ぜひご参加ください。
資料準備等の関係で事前に参加登録が必要です。
参加登録はコチラ
12月開催の公務員講座説明会のお知らせです。日程や会場等は添付画像でご確認ください。
最新の沖縄県庁の採用動向、試験内容、学習方法やお申込み方法等を説明します。
資料等の準備のため説明会への参加は事前予約が必要です。
対面式の説明会参加予約は、 説明会参加申込
オンライン形式の説明会参加予約は、 説明会参加申込
お気軽にご参加ください。
TAC沖縄校の合格者数速報を更新しました。
一次合格者数は現在判明分で延べ169名
最終合格者数も判明分で延べ79名
となっています。
最終合格者数は、今後市役所上級試験の最終合格発表があるので増加すると見込んでおります。
詳細は、下記のTAC沖縄校ホームページからご確認ください。
https://www.tac-okinawa.com/
大卒程度公務員試験受験者数は、昨今の民間企業就職への流れから長期的に減少傾向にあります。
公務員採用を目指す方にとってはチャンスです。
10月11日(金)はTAC那覇校、TAC中部校ともに終日休館します。
10月の公務員講座説明会日程です
講座説明会の参加には資料等準備のためTAC沖縄校ホームページから予約が必要です。予約用のホームページアドレスは
◎対面式講座説明会;説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
◎オンライン講座説明会;説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
TAC沖縄校(那覇校舎・中部校舎)の10月1日(火)以降の窓口営業時間のお知らせ
平日(月曜日~金曜日):13時30分から21時45分
土曜日:9時30分から21時45分
日曜日・祝日:9時30分から18時45分
令和6年度TAC沖縄校受講生の公務員試験合格者数速報を更新しました。今回は沖縄県庁上級試験等の最終合格者数も更新しています。
9月6日現在、一次合格者数延べ135名(TAC沖縄校公務員講座受講生中)となっています。最終合格者数は延べ60名(TAC沖縄校公務員講座受講生中)です。
職種別人数詳細は、下記のホームページを参照してください。
公務員講座 2024年度 最終・一次合格者発表【2024/9/2】速報 - 資格の学校 TAC 沖縄校 (tac-okinawa.com)
です。今後、沖縄県警察官Aの最終合格発表も控えています。人数が判明次第随時更新していきます。
2025年合格目標の公務員講座が10月開講します。
沖縄県庁上級行政職等、上級公務員試験の受験者数が減少している今だからこそ。本気で公務員就職を目指している方にとっては、従来に比べて合格しやすくなっています。
公務員講座説明会を毎月開催しています。興味のある方は下記のホームページからご予約お申込みください。
対面式の講座説明会は、説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
オンライン形式の講座説明会は、説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_online_briefing_mail.php
です。お気軽にお申込みください。
令和6年度TAC沖縄校受講生の公務員試験一次合格速報を更新しました。
8月22日現在、一次合格者数延べ132名(TAC沖縄校公務員講座受講生中)となっています。
職種別人数詳細は、下記のホームページを参照してください。
公務員講座 2024年度 最終・一次合格者発表【2024/8/22】速報 - 資格の学校 TAC 沖縄校 (tac-okinawa.com)
https://www.tac-okinawa.com/results/koumuin/_2024_202486.html
です。今後も随時更新していきます。
8月公務員講座説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
対面型説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン説明会希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
TAC沖縄校公務員講座受講生中の一次合格者が新たに判明したので更新します。
新たに一次合格者数が判明した職種は、沖縄県警察官Aと国立大学法人です。
集計はまだ途中です。新たな合格者が判明次第、人数を更新していきます。
国家公務員や地方公務員等の別職種の人数については7月30日時点の情報をご覧下さい。
平成25年度から今年度までの沖縄県庁上級行政受験者数のグラフです。多少の増減はあるものの、長期的に見て減少傾向がうかがえます。平成25年度と今年度を比べると受験者数は半分以下。
本気で受験を考えている方からすると、大きなチャンス、と言えると思います。
今年度のTAC沖縄校公務員講座本科生受講者中の公務員一次試験合格者数速報です。
国家公務員総合職1名、裁判所一般職9名、
国税専門官A 20名、国税専門官B 1名
労働基準監督官A 2名、財務専門官1名
国家公務員一般職行政沖縄20名、国家公務員一般職行政北海道1名、
国家公務員一般職機械1名、国家公務員一般職農学1名
海上保安官2名
沖縄県庁上級行政22名、沖縄県庁上級社会福祉3名、沖縄県庁上級警察事務3名
沖縄県庁上級農業1名、沖縄県庁上級機械1名
岐阜県庁上級行政1名
那覇市役所上級機械1名、うるま市役所上級行政2名
※現時点で判明分です。今後も集計がまとまりましたら随時更新します。
7月公務員説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
対面型説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン説明会希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
2025年合格目標(国家一般・地方上級・警察官・消防官)
春割キャンペーン開催(6月最終) 6月30日まで ¥5,500OFF!
(国家一般・地方上級)
〇総合本科生¥352,000 ⇒キャンペーン受講料¥346,500
〇総合本科生Plus¥385,000 ⇒キャンペーン受講料¥379,500
(警察官・消防官)
〇総合本科生Plus¥220,000 ⇒キャンペーン受講料¥214,500
2025年目標公務員(国家一般・地方上級・警察官・消防官)
春割キャンペーンについての詳細は、TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校:TEL098-864-2670
中部校:TEL098-931-1661
6月公務員講座説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
2025年合格目標(警察官・消防官)春割キャンペーン(5月)開催中
5月31日(金)まで ¥11,000OFF!¥220,000 ⇒キャンペーン受講料 ¥209,000
(警察官・消防官)春割キャンペーンについての詳細は、
TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校 ℡098-864-2670
中部校 ℡098-931-1661
2025年合格目標(国家一般・地方上級)春割キャンペーン開催(5月)
5月31日まで ¥11,000OFF!
〇総合本科生¥352,000 ⇒キャンペーン受講料¥341,000
〇総合本科生Plus¥385,000 ⇒キャンペーン受講料¥374,000
(国家一般・地方上級)春割キャンペーンについての詳細は、
TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校 TEL098-864-2670
中部校 TEL098-931-1661
5月公務員講座説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
2025年目標(警察官・消防官)春割キャンペーンPart2開催中
4月30日(火)まで¥16,500 OFF!¥220,000 ⇒ キャンペーン受講料¥203,500
(警察官・消防官)春割キャンペーンについての詳細は、
TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校 ℡098-864-2670
中部校 ℡098-931-1661
2025年合格目標(国家一般・地方上級)春割キャンペーン開催中
4月30日(火)まで ¥16,500OFF!
〇総合本科生¥352,000 ⇒キャンペーン受講料¥335,500
〇総合本科生Plus¥385,000 ⇒キャンペーン受講料¥368,500
(国家一般・地方上級)春割キャンペーンについての詳細は、
TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校 TEL098-864-2670
中部校 TEL098-931-1661
4月公務員講座説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
2025年目標(警察官・消防官)春割キャンペーン開催中
3月31日まで¥22,000 OFF!¥220,000 ⇒キャンペーン受講料¥198,000
(警察官・消防官)春割キャンペーンについての詳細は、
TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校 ℡098-864-2670
中部校 ℡098-931-1661
3月公務員講座説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
国家公務員採用試験同様に裁判所職員採用試験についても
試験内容に変更があります。
公務員試験の情報を分かり次第アップしていきますので
公務員を目指す方は確認お願いします。
国家公務員採用試験日程が発表されています。
国家総合職試験は昨年より日程が早まっています、確認下さい。
那覇地方裁判所より業務体験セミナーの案内が届きました。
興味がある方は参加してみてください。
2月公務員講座説明会のお知らせ
公務員の職種、試験概要、TAC公務員講座の内容等幅広く説明します。
説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
2025年合格目標 TAC公務員講座開講
国家一般職(大卒)・地方上級・市役所上級向け
スタートダッシュキャンペーンについての詳細は、
TAC沖縄校へ問い合わせ下さい。
TAC沖縄校
那覇校 ℡098-864-2670
中部校 ℡098-931-1661
先日(1月15日)にTAC那覇校にて地方裁判所の業務説明会を開催しました。
裁判所より、人事担当者を招いて1時間ほど裁判所の仕事についての
説明をして頂きました。
裁判所の事務官、書記官や家庭裁判所調査官について詳しく説明して
頂きました。
TAC講座生以外の外部の方も参加して、質問なども積極的に行っていました。
令和6年1月の公務員講座説明会のお知らせです。
公務員の職種、試験概要、TAC公務員の講座内容等幅広く説明します。説明会参加申込はコチラよりお申込み下さい
オンライン希望の方はコチラよりお申込み下さい
電話でのお申込みは下記よりどうぞ
那覇校舎は098-864-2670
中部校舎は098-931-1661
令和6年1月15日(月)にTAC那覇校にて那覇地方裁判所業務説明会を開催します。
TAC受講生以外の方も参加可能です。資料等準備のため、事前予約が必要です。
参加予約は、電話 098ー864-2670まで
興味のある方は是非参加下さい。
12月13日(水)にTAC那覇校にて、行政系(沖縄県庁上級、裁判所一般職、国立大学法人)等に最終合格したTAC受講生6名を招いて、合格者座談会を開催しました。
10月17日(火)にTAC中部校で実施した沖縄県警察官A座談会や11月7日(火)TAC中部校で実施した行政系の座談会に続き今年度は3回目の実施になります。
合格者からは、学習スケジュールから勉強の方法など一次試験対策から二次面接等までいろいろな事を詳しく話してもらいました。
受講生からもモチベーションが上がったなどの声が聞かれました。
合格者の皆さん、忙しい中での参加ありがとうございました。
11月20日(月)午後5時からTAC那覇校にて
沖縄国税事務所の採用担当者をお招きして国税専門官業務説明会を開催致します。
-
業務内容はもちろんのこと、研修制度、待遇、試験内容についてなど幅広くご説明頂く予定です。
TAC生以外の方の参加も可能です。資料準備等のため事前に参加予約が必要です。
参加予約先の電話番号は、 ℡098-864-2670
国税専門官に興味のある方はぜひご参加下さい。
11月1日(水)午後5時からTAC那覇校にて財務専門官の業務説明会を開催します。
この業務説明会の参加で財務専門官の仕事内容、待遇などが分かります。
仕事選びの手掛かりに、そして、二次試験対策としてもぜひご参加下さい。
TAC生以外の方も参加可能です。お気軽にお近くのTAC那覇校、TAC中部校へご予約のお電話を下さい。
昨日、TAC中部校にて沖縄県警察官Aを最終合格したTAC受講生を3名招いて、合格者座談会を開催しました。
スマートフォンのアプリを利用しての学習スケジュール管理法、数的処理のおススメ問題集や勉強法、社会科などの暗記科目勉強法など一次試験対策から、二次の面接対策まで幅広くお話ししてもらいました。
参加者のみなさまの参考になったことと思います。
合格者のみなさん、大変ありがとうございました。今後もTAC沖縄校では同様の取り組みを実施します。TAC生以外の方の参加も可能なので、機会があればぜひご参加下さい。
2024年向け公務員講座が開講します
10月からスタートして、沖縄県庁上級、国家公務員一般職、国税専門官、沖縄県警察官Aに最終合格した方もたくさんいます。今からでも間に合う!
公務員試験検討中の方は、ぜひ講座説明会にご参加下さい
参加予約のアドレスは、説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
10月17日(火)午後7時から午後9時の日程で、TAC中部校にて沖縄県警察官Aの最終合格者を招いて合格者体験談を開催します。
勉強法、学習スケジュール、二次試験についてなど幅広くお話ししてもらう予定です。また、個別質問受付の時間も確保していますので、様々な質問も可能です。
TAC中部校は、
住所:沖縄市園田3-7-33 ℡:098-931-1661
です。TAC生以外の方の参加も可能です。資料等準備のため、参加の際には上記電話番号までお電話下さい。
6月から7月にかけて実施された大卒程度の公務員試験の結果が、ほぼ出揃いました。
TAC沖縄校の合格実績も最新のものに更新しています。詳細は添付しているアドレスをクリックして参照して下さい。
公務員講座 2023年度 一次合格者発表【速報 2023/9/26】 - 資格の学校 TAC 沖縄校 (tac-okinawa.com)
今年も様々な職種に幅広く合格しています。来年公務員採用を狙っている方の志望職種も含まれているかも知れません。ぜひ確認して下さい。
これから9月実施試験(市役所上級など)の一次合格発表も始まります。これからも更新していきます。
また、来年合格を目指す公務員講座も開講します。次は自分の番だ!と思う方。お気軽に公務員講座説明会に参加して下さい。
10月20日(金)18時30分から、TAC那覇校にて沖縄労働局の方をお招きしての業務説明会を開催します。
労働局は、国家公務員一般職の採用官庁の一つです。
労働局の業務内容、待遇や求める人物像の説明などをして頂きます。全体的な説明の終了後には、個別の質問も受け付けます。この機会に疑問点を解消して下さい。
TAC生以外の方の参加も可能です。お気軽にご参加下さい。資料等準備のため参加には事前予約が必要です。
予約はお電話で。℡098-864-2670 TAC那覇校
2024年合格目標向けの公務員講座説明会を開催します。
10月は、回数を増やして実施します。また、対面式とZoomを使用してのオンライン方式も併せて実施します。
日程詳細は添付の画像をご確認下さい。
説明会は、対面方式、オンライン方式ともに資料等準備のため事前の参加予約が必要です。
対面方式の予約先ホームページは、
オンライン方式の予約先ホームページは、
です。たくさんの方のお申込みをお待ちしております。
本日、国家公務員一般職の採用官庁の一つ沖縄防衛局の担当者をお招きして業務説明会を開催しました。
担当者も元TAC受講生で縁のある方でした。
多くの方が参加して、熱心に耳を傾けていました。
今後も、沖縄国税事務所や沖縄労働局など様々な官庁の業務説明会開催を予定しています。TAC生以外の方の参加も可能なので、興味のある方はTAC沖縄校までお問い合わせ下さい。
TAC沖縄校公務員講座では、
9月22日(金)午後5時~午後7時
TAC中部校にて沖縄防衛局の採用担当者をお招きして業務説明会を開催いたします。
1時間30分程度を業務説明、後半30分程度を個別の質疑応答を行う予定です。
TAC生以外の方の参加も可能です。資料準備等のため参加には事前予約が必要です。
予約先は、℡098-864-2670 です。お気軽にご参加下さい。
8月30日(水)は旧盆のためTAC沖縄校は全校舎休館となります。
自習室、DVD視聴室、窓口問い合わせ対応、電話対応等いずれもご利用になれません。
TAC那覇校、TAC中部校へのご来校予定の方にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
8月31日(木)からは通常営業となります。
TAC沖縄校公務員講座9月の講座説明会のお知らせです。
9月は対面式の講座説明会とオンライン形式の説明会を実施します。説明会では、今年度公務員試験の実施状況、職種概要、試験概要、勉強法やTAC沖縄校への申込方法などをご説明致します。
資料等準備のため説明会は事前参加申込みが必要です。
対面式は、下記のアドレスからお申込み下さい。説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
オンライン形式でのご参加は下記のアドレスから。説明会参加申込 (tac-okinawa.com)
お気軽にご参加下さい。
8月5日(土)台風6号接近に伴う暴風雨のためTAC沖縄校は那覇校舎・中部校舎とも終日休館致します。
自習室、DVD視聴室、電話対応等出来ません。
来校予定の方にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします
8月2日(水)も台風6号接近に伴う暴風雨のためTAC沖縄校は那覇校舎・中部校舎とも終日休館致します。
自習室、DVD視聴室、電話対応等出来ません。
来校予定の方にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
本日8月1日(火)は、台風6号接近のためTAC沖縄校は那覇校舎・中部校舎とも臨時休館と致します。自習室、DVD室利用、電話対応等出来ません。
来校予定のみなさまにはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
今年の5月、6月、7月実施の大卒程度公務員試験の一次合格がほぼ出揃いました。
TAC沖縄校からは、判明している分で延べ177名の方が一次合格をしております。
TAC沖縄校のホームページでは職種別に人数を掲載しています。
アドレスは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/
今後も随時更新していきます。
ぜひご確認下さい。
TAC沖縄校公務員講座から8月の講座説明会のお知らせです。
今月もリアル開催だけではなくオンライン開催も併せて実施します。
現在までの公務員一次試験受験者数動向、TACからの公務員試験一次合格者数の状況や二次試験内容等最新の情報もお伝えします。
日程等詳細は添付の画像をご覧下さい。
また資料準備のため、説明会参加は予約が必要です。
リアル対面説明会参加希望の方は下記のHPアドレスから
https://www.tac-okinawa.com/
オンライン講座説明会参加希望の方は下記HPアドレスから
https://www.tac-okinawa.com/
それぞれお申込み下さい。
TAC沖縄校のホームページにて、7月10日までに判明している今年の公務員試験一次合格者数と職種が掲載されています。今の所、一次合格者は延べ人数で137名です。
アドレスは、
公務員講座 2023年度 一次合格者発表【速報 2023/7/10】 - 資格の学校 TAC 沖縄校 (tac-okinawa.com)
今年も様々な職種に一次合格者が出ています。現在は二次試験対策の真っ最中。
大卒程度公務員試験を検討されている方は、ぜひご覧下さい。
まだまだ、合格者は判明している最中です。随時人数は更新していきます。
TAC沖縄校のYouTubeチャンネルにて、新たにうるま市役所、沖縄県庁、宜野湾市役所の最終合格者のインタビュー動画をアップしました。
大学現役の方、働きながらの方など様々な条件の中、合格を勝ち取った方のインタビューです。
公務員試験受験をお考えの方の参考になると思います。ぜひご覧下さい。
アドレスは、TAC沖縄校 - YouTube
です。
その他の動画もぜひご覧下さい。
2024年合格目標の公務員講座 7月説明会のご案内です
7月は土曜日にも説明会を開催します。平日の参加が難しい方は土曜日にご参加下さい。参加申込みのHPアドレスは、
また、オンライン講座説明会も行います。遠隔地の方や仕事の都合で時間帯が合わない方はぜひご利用下さい。オンライン説明会参加申込み用HPアドレスは、
お気軽にご参加下さい。
6月のTAC沖縄校公務員講座説明会のご案内です。
通常の講座説明会に加えて、オンラインでの説明会も行います。
公務員の職種、試験内容、受験者数動向、勉強法、申込み方法などをご説明致します。
日程等の詳細は添付の画像か、下記のTAC沖縄校のホームページをご覧下さい。
https://www.tac-okinawa.com/
オンライン説明会のお申込みは下記のアドレスになります。
https://www.tac-okinawa.com/
お気軽にご参加下さい。
浦添市役所にて土木職、建築職、保健師職、心理職の職員募集が始まっています。
各職種で資格要件があります。受験を検討されている方は、浦添市役所ホームページアドレスを確認して下さい。アドレスは、
〈土木、建築、保健師、心理職〉令和5年度 浦添市職員採用候補者選定試験のご案内 | うらそえプラス (urasoe.lg.jp)
一次試験日は、6月11日(日)です。
公務員講座5月の説明会開催のご案内です。
2024年合格に向けての公務員講座説明会を開催します。
日程は添付の画像をご確認下さい。
資料等準備のため説明会参加には予約が必要です。予約のホームページアドレスは、
また、説明会の日程の都合が合わない方や遠隔地の方等のためにオンラインでの説明会も開催しています。オンライン説明会参加のご予約用ホームページアドレスは、
お気軽にご参加下さい。
沖縄県庁上級、沖縄県警察官Aの受験申込みが始まりました。
申込み情報が掲載されている沖縄県庁のホームページアドレスは下記です。
受験予定の方は忘れずにお申し込みを。
先日、警視庁の採用担当者をお招きして業務説明会を開催しました。
画像はその際の様子です。
業務説明会では、沖縄県警と警視庁との違いや二次試験(個別面接)の際のポイントなどをお話しして頂きました。
今後も様々な公務員職種の業務説明会を開催する予定です。TAC生以外の方も参加可能な業務説明会もありますので、随時TAC沖縄校のホームページを確認して下さい。
5月11日(木)、5月12日(金)の日程で、
沖縄県職員採用ガイダンスが開催されます。Zoomを使ったオンライン開催です。
対象職種は行政職の他、技術系職種、心理及び社会福祉
参加には申込み予約が必要です。申込み予約のホームページアドレスは、
沖縄県職員の仕事に興味のある方や沖縄県職員採用試験受験予定の方などはぜひ参加して下さい。
2023年度の沖縄県庁職員採用試験、沖縄県警察官採用試験の試験概要が沖縄県庁ホームページで公表されています。
一次試験日、一次合格発表日、採用人数などの情報が掲載されています。
詳細が掲載されている沖縄県庁ホームページアドレスは、下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/5855.html
受験予定の方は参照して下さい。
TAC沖縄校公務員講座から3月講座説明会のご案内です。
2024年合格目標の大卒程度公務員講座が4月に開講します。
それに向けて講座説明会を開催します。
試験概要、勉強法や講座申込方法など幅広く説明致します。また、技術系公務員試験講座についても個別にご説明致します。
説明会日程は添付の画像か下記のTAC沖縄校ホームページをご覧下さい。
https://www.tac-okinawa.com/
また、説明会は資料等準備のため参加予約が必要です。参加予約も上記のTAC沖縄校HPから行えます。
大卒程度公務員試験をお考えの方はお気軽にご参加下さい。
先日、名桜大学にて公務員試験ガイダンスを行いました。たくさんの名桜大学生が参加してくれました。
公務員の職種、仕事内容や待遇、採用動向、試験概要、合格に向けての学習法などの説明を行いました。
名桜大学生のみなさんの進路選びや学習の指針になれば幸いです。
TAC沖縄校は、2022年12月27日(火)から2023年1月3日(火)まで、年末年始休館となります。
休館中は、自習室利用、DVD視聴室利用、教材受取、電話対応などが出来ません。
受講生の皆さま、来校予定のみなさまにはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
2023年1月4日(水)から通常営業となります。
今年の公務員試験一次合格者、二次合格者数を更新しました。
今現在、一次合格者数は延べ299名、最終合格者数は148名となっています。
まだ、最終合格未発表の官庁もあるため人数は増えると思われます。
官公庁別の合格者数詳細は、TAC沖縄校のホームページ
公務員講座 2022年度 一次・最終合格者発表(12/16速報) - 資格の学校 TAC 沖縄校 (tac-okinawa.com)
に掲載しています。
ぜひご覧下さい。
先日、沖縄大学にて公務員ガイダンスを開催しました。
画像は、その際の様子です。
ガイダンス後は、行政職だけではなく福祉職や管理栄養士職など様々な公務員専門職の試験内容や採用動向などについて個別質問がありました。
TACでは、それらの職種についても合格者を輩出しているので的確に質問に答えられたかな、と思います。
参加された皆さんの職種選びの参考になれば幸いです。
公務員試験に関する様々な質問等があれば、お気軽にご質問下さい。
12月4日(日)は、第36回NAHAマラソンが開催されます。
それに伴ってNAHAマラソン当日、TAC那覇校周辺の道路も交通規制が実施されます。
TAC那覇校は12月4日(日)も通常営業ですが、校舎周辺道路の渋滞も予想されます。来校の際には、時間に余裕を持ってお越し下さい。
NAHAマラソン当日の交通規制情報が掲載されているホームページアドレスは、
TAC沖縄校公務員講座から12月講座説明会のお知らせです。
2023年合格に向けコースの説明となります。
職種、試験概要、勉強法、料金、申込み方法等をご説明致します。
日程の詳細は、添付画像をご覧下さい。
また、資料準備のため説明会参加には事前予約が必要です。予約用のホームページアドレスは、
https://www.tac-okinawa.com/
です。
お気軽にご参加下さい。
11月25日(金)は、TAC那覇校・TAC中部校とも職員研修のため終日休館します。
電話受付、窓口対応、DVD視聴室利用、自習室利用等、終日ご利用頂けません。
来校予定の方、受講生の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
先月号のTAC中部校に引き続き、TACNEWS12月号にTAC那覇校が特集掲載されています。
機会があれば、ぜひ手に取ってご覧下さい。
TACNEWS11月号にTAC中部校の記事が掲載されています。
ぜひご覧下さい。
12月号にはTAC那覇校が掲載される予定です。
2023年向けの公務員講座が4月5日(火)に開講します。
それに向けて公務員講座説明会を実施します。
日程詳細は、添付の画像をご覧下さい。
また、説明会参加は資料準備等のため事前予約が必要です。
事前予約のためのTAC沖縄校ホームページは、下記を参照下さい。
https://www.tac-okinawa.com/
説明会では、公務員の試験種、科目、勉強方法の他、料金や申込み方法なども説明致します。
お気軽にご参加下さい。
市役所の最終合格発表もそろそろ出揃いつつあります。
そこで、TAC沖縄校受講生の最終合格者による合格体験記を更新しました。
合格体験記が掲載されているTAC沖縄校のHPアドレスは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/
公務員採用試験の受験を検討されている方には、参考になる部分もあるかも知れません。
ぜひご覧下さい。
今後も新たな合格者が出ましたら随時体験記を更新していきます。
11月2日現在、TAC沖縄校公務員講座の公務員試験一次試験合格者延べ数速報です。
国家公務員一般職、国税専門官、沖縄県庁上級、沖縄県警察官A、各市役所上級などを合計して延べ313名となっています。
各職種別の詳細は、TAC沖縄校ホームページで確認して下さい。アドレスは、
公務員講座 2021年度 一次合格者発表(速報 11/2) - 資格の学校 TAC 沖縄校 (tac-okinawa.com)
今後も、随時更新して行きます。
8月22日(日)は、旧盆ウークイのためTAC沖縄校は終日休館致します。
DVD視聴室、自習室はご利用になれません。また、電話受付も行っておりません。
受講生の皆様、来校を考えておられる皆様にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
なお、23日(月)からは通常通り営業を行います。
浦添市役所の職員採用試験案内が出ています。掲載されている浦添市役所のHPは、
https://www.city.urasoe.lg.jp/article?articleId=60b6d86d881da41fd9cd4b23
です。
行政以外にも建築や消防、保健師、保育士保育教諭でも募集が出ています。
受験を考えている方はぜひチェックを。
4月1日(木)から裁判所職員採用試験のインターネット受付が始まりました。
申込み用の裁判所ホームページアドレスは下記です。
https://www-shiken.courts.go.jp/ToplintAction.do
申込みには期限があります。余裕を持ってお早めにお申し込み下さい。裁判所職員採用試験受験予定の方は、ご確認下さい。
裁判所の採用関連ホームページ上で裁判所職員採用試験受験案内が掲載されています。
アドレスは下記を参照して下さい。
https://www.courts.go.jp/.../juken.../R3_XYCjukenannai.pdf
受験受付期間、試験日、合格発表日、試験内容、受験資格など様々な情報が掲載されています。
裁判所職員採用試験の受験を考えている方、ぜひご確認下さい。
県外大学へ通い、沖縄県内の公務員試験合格を目指すあなたへ。
TAC沖縄校では、以下のサポートを行っています。
①本土在住時は、オンライン講座にて受講ができます。
②質問したい時、学習法のアドバイスが欲しい時はLINEやZoomを活用して対応できます。
③2次試験対策(小論文添削、面接指導)は、Zoomを活用しての指導ができます。
④沖縄帰省時は、校舎での生講義への参加、自習室の使用、講師への質問、相談ができます。
⑤2次試験対策(小論文、面接)に関しては、校舎による対面指導(十分なコロナ対策)ができます。
ライバルは既に始めています。一日も早く学習を開始しましょう。
11月20日(金)はTAC沖縄校職員研修のため終日休館となります。
DVD視聴室の利用、自習室利用、電話問い合わせ等お受けできません。受講生の皆さま、来校予定の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
なお、11月21日(土)からは通常営業になります。
11月も講座説明会を開催します。
日程は、添付画像をご確認下さい。
講座説明会では、公務員の職種、試験科目、勉強法はもちろんのこと、
最新の受験者数動向やTAC沖縄校の合格者数などもお伝えします。
説明会参加のお申込みは、下記のTAC沖縄校HPまで。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
公務員試験をお考えの方には、参考情報が満載だと思います。ぜひお気軽にご参加下さい。
公務員講座合格者体験談を更新しました。 国家公務員一般職、国税専門官、労働基準監督官の最終合格者による体験談です。 苦手科目の学習方法、面接対策についてなど公務員試験を志す方には参考になる部分があると思います。 是非、ご覧下さい。 掲載されているTAC沖縄校のホームページアドレスは下記です。 https://www.tac-okinawa.com/ 今後も最終合格が出ましたら随時、更新を続けていきます。 |
昨日に引き続き、本日はTAC那覇校で合格者体験を行いました。
沖縄県庁上級、沖縄県警察官Aの最終合格者による体験談です。
添付画像は、その際の様子です。
次回は、国家公務員や市役所上級の最終合格者が出揃う、年明け1月の開催を予定しています。
合格者のみなさん、ありがとうございました。
税理士講座、公務員講座の秋開講に向けて、沖縄都市モノレール県庁前駅でティッシュ配布を行いました。
受け取って下さったみなさま、ありがとうございました。
本日、TAC中部校在籍で県庁上級二次試験合格者の合格体験記をアップしました。
掲載しているTAC沖縄校のホームページアドレスは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/
邁進する中部校生の合格体験記もぜひご覧下さい。
今後も様々な試験種の最終合格が出ましたら随時更新していきます。
本日、沖縄県警察官Aの受験申込者数が公表されました。
受験申込者数は、男性警察官Aが272名、女性警察官Aが71名で合計343名。
前年比で-136名です。
詳細は、下記の沖縄県庁HPで確認して下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/.../docu.../20200702_jisshijokyo.pdf
受験予定者は確認を。
先日、那覇市職員(専門職)の一次合格発表がありました。
現在、判明分でTAC沖縄校から上級機械職で1名、保健師職1名の計2名合格が出ています。
合格番号や実施状況が掲載されている那覇市HPは下記です。
https://www.city.naha.okinawa.jp/.../sy.../R2senmon1zikekka.html
受験された方、来年受験を考えている方は参照して下さい。
二次試験は小論文と個別面接で18日(土)です。
県庁上級の二次試験日と重なっています。
<TAC沖縄校公務員講座 7月講座説明会>
公務員講座説明会7月の予定です。
日程や内容の詳細は、添付の画像をご覧下さい。
また、参加には予約が必要です。予約のアドレスは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
お気軽にご参加下さい。
沖縄県庁中級採用試験の試験案内が公表されています。県庁中級の他に、警察官B等も公表されています。
県庁中級の試験申込は、7月13日(月)からになります。
詳細は、下記の沖縄県庁HPをご覧下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/8581.html...
受験予定者は忘れずに確認を。
沖縄県より上級採用試験の各職種受験申込者数が公表されました。
人数の詳細は、下記の沖縄県庁HPをご覧下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/.../docu.../20200618_jisshijokyo.pdf
まだ申込者数の段階ですが、上級行政職で久しぶりに前年を上回り1,020名と1,000名台を回復しています。申込段階で前年比+111名です。病院事務は前年を下回り(前年比-39名)、警察事務は増加(前年比+14名)しています。
特に行政職に関しては、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、民間企業への就職が厳しさを増し公務員志向が高まっていると考えられます。
受験申込をした方や、来年受験を考えている方は是非確認を。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で8月9日(日)に延期となった裁判所一般職一次試験ですが、それに伴って受験も追加申込が可能となっています。
追加申込期間は、6月22日(月)~6月26日(金)です。
詳細は添付画像か、
下記の裁判所HPを参照して下さい。
https://www.courts.go.jp/saiyo/index.html
受験申込お忘れの方、この機会のお申込みを。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっていた、国家公務員一般職試験や各種専門官試験等の詳細な日程が人事院から発表されました。
下記の人事院HPをご覧下さい。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/daisotsunitteitou.pdf
国家公務員を受験予定の方はチェックを。
国家公務員二次試験と市役所一次試験が近い日程となります。学習計画が大切になります。
公務員講座説明会を開催します。日程詳細は添付の画像をご覧下さい。
講座説明会への参加予約は下記のTAC沖縄校HPから可能です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
お気軽にご参加下さい。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっていた、専門官一次試験、国家公務員一般職一次試験の日程が決まりました。
専門官一次試験日は、8月2日(日)。
国家公務員一般職一次試験日は、8月9日(日)。
国家公務員一般職一次試験日は、裁判所一般職の一次試験日と重なってしまいました。
詳細は、下記の人事院HPを参照して下さい。
https://www.jinji.go.jp/kisya/2005/2020daisotsusikenbi.html
受験予定の方は、ぜひチェックを。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっていた裁判所一般職(大卒程度)採用一次試験の日程が決まりました。
8月9日(日)一次試験、8月27日(木)一次合格発表、10月30日(金)最終合格発表です。
詳細は、下記の裁判所HPを参照して下さい。
https://www.courts.go.jp/saiyo/siken/osirase/index.html
当初の予定よりも、だいぶ遅くなった印象です。
6月7日(日)に実施予定だった国税専門官、財務専門官等の専門官一次試験が新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となりました。
同様に6月14日(日)に実施予定だった国家公務員一般職(大卒程度)一次試験も延期決定しました。
詳細は、下記の人事院HPを参照して下さい。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/jinji_top/a_h1n1.html
延期後の実施日は未定です。受験予定の方は、随時人事院HPを確認するようにして下さい。
5月公務員講座説明会を開催します。日程詳細は、下記の添付画像をご覧下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来校の際にはマスク着用をお願いします。
また、動画配信による講座説明も併せて行っております。来校しての説明に不安等あれば、動画の視聴をご利用下さい。
講座説明会への参加(来校して説明会出席、または、説明会の動画視聴)は、下記のTAC沖縄校ホームページから予約頂けます。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
宜しくお願いします。
沖縄県の新型コロナウイルス感染拡大に関連する緊急事態宣言が一部解除になったことをうけ、TAC沖縄校でも5月18日(月)から授業、講座説明会等を再開致します。
営業時間も平日・土曜日は9時30分~21時45分、日曜日・祝日は9時30分~18時45分までと通常営業に戻ります。
しばらくの間は、来校時のマスク着用、自習室やDVD視聴室利用の際の事前電話予約は継続致します。詳細は、下記の添付画像をご確認下さい。
皆様のご協力をお願いします。
沖縄県庁上級採用試験、及び沖縄県警察官A採用試験の受験申込が始まっています。詳細は下記沖縄県庁HPでご確認下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/8481.html
申込期限は電子申請の場合5月20日(水)、郵送の場合5月22日(金)まで。
写真添付等もありますから、期限に余裕を持ってお申込み下さい。受験予定者は忘れずにお申込みを。
なお、TAC沖縄校では受験願書を用意していません。各自でお取り寄せ下さい
5月11日(月)から、自習室利用とDVD視聴室利用を再開致します。
ただし、3密を避けるため利用の際には電話による事前予約制の3時間限定入れ替え制とし分散登校とします。
今回の対応期間は5月11日(月)~5月15日(金)。新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、週単位で校舎の対応を変更します。
今後とも、TAC沖縄校のホームページは随時ご確認下さい。
利用方法等の詳細は、添付の画像をご確認下さい。
全国にて新型コロナウイルス感染防止策として、外出自粛が広く要請されておりますことを踏まえまして、通学により講座を受講されている受講生の皆様に、当社の収録講師によるWeb講義をご覧いただける「Webフォロー」を無料配信いたします。
当初は、5月31日(日)までを予定していましたが無料配信期間を6月30日(火)まで延長致します。
ご視聴にあたってはお手続きが必要な場合がありますので、詳細は、下記のTACホームページをご確認ください。
https://www.tac-school.co.jp/info2020_08.html
宜しくお願いします。
4月27日(月)から沖縄県警察官Aの受験申込受付が始まっています。
詳細は、下記の沖縄県警のホームページをご覧下さい。
http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2020042300027/...
郵送による申請や窓口持参も行っていますが、沖縄県警では新型コロナウィルス肺炎拡大の影響で、電子申請(インターネット出願)を推奨しているようです。
スマートフォンからの申請も可能です。
電子申請の場合、申込期限は5月20日(水)まで。受験予定者は確認をして下さい。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、4月23日(木)以降開催予定のTAC沖縄校校舎での公務員講座説明会を休止しております。
そこで、YouTubeを活用した動画による講座説明会を行っております。
下記のTAC沖縄校ホームページから必要事項を入力し、申込をするとYouTubeアドレスが表示されます。
申込をした方のみの限定公開です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
公務員採用試験に興味のある方、ぜひご活用下さい。
政府より「緊急事態宣言」が全国を対象に発令される情勢となり、また、玉城沖縄県知事より沖縄県が独自に「緊急事態宣言」を発令しことを踏まえ、TAC沖縄校といたしましても、4月20日(月)~5月10日(日)までの期間、下記の対応とさせていただきます。
ご来校の皆様、受講生の皆さまにはご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
尚、今後発表される沖縄県からの要請内容によっては、サービス中止の内容を拡大せざるを得ない場合がございます。この場合は改めてご案内をさせていただきますので、適宜ウェブサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。
※当初の予定では、対応期間を5月6日(水)までとしていましたが、緊急事態宣言が延長される見込みに伴い、5月10日(日)までを対応期間と致します。
1.TAC沖縄校の営業について 4月20日(月)~5月10日(日)
〈TAC那覇校、中部校〉
各種サービス |
サービス変更内容 |
DVD視聴室 |
休止とさせていただきます。 休止期間中はWebフォローをご利用下さい |
自習室 |
休止とさせていただきます。 |
授業 |
休止とさせていただきます。(公務員講座は4月18日(土)の授業から休止) 休止期間中の授業は別日に振り替えを行う予定です。 |
講座説明会・来校説明 |
休止とさせていただきます。 |
教材の受け取り |
土、日、祝日を除く 午前11時~午後6時 |
受講生の質問相談 |
土、日、祝日を除く 午前11時~午後6時 ※グループLINEよりLINE通話をご利用下さい |
各種電話お問合せ |
土、日、祝日を除く 午前11時~午後6時 |
2. 感染予防策としてお願い
3. Webフォローをご利用いただくにあたってのお願い
既に今までのご案内で、Webフォロー等のご活用を推奨させていただいておりますが、 Webフォローのご利用にあたっては、15:00~19:00頃 及び 22:00~24:00頃はアクセスが集中し、繋がりにくくなることが予想されますので、事前に講義動画をダウンロードしてご視聴いただくなどのご協力も合わせてお願い申し上げます。
4月8日(水)に、政府より新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されたことを踏まえ、TAC沖縄校でも新型コロナウィルスによる肺炎感染拡大防止として、TAC那覇校、中部校とも4月13日(月)より5月6日(水)までの期間、自習室の利用を制限させていただきます。
なお、授業、DVD視聴室の利用、講座説明会、電話対応などの受付業務は、通常営業致します。
受講生の皆様にはご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染拡大、緊急事態宣言の発令を踏まえ、受講生の皆さまは通塾に不安を抱えていることと思います。
そこで、現在TAC沖縄校に入塾し、来校の上DVD視聴室にて視聴している講義内容と同じものを期間限定でWebフォロー無料配信を行います。期間は4月9日(木)~5月31日(日)までとなります。DVD視聴での来校に不安のある方は、是非ご活用下さい。
今回に限ったことではありませんが、Web視聴にはマイページ登録が必要です。改めてご留意ください。詳細が掲載されているTACのHPアドレスは下記です。ご参照下さい。
https://www.tac-school.co.jp/info2020_08.html
Webフォローログインのページは下記のアドレスです。
https://ws.tac-school.co.jp/user_session/new?_ga=2.129946504.561042.1586145285-756760894.1563514237
現在、受付業務、電話対応、授業、DVD視聴室、講座説明会は行っています。しかしながら、今後の状況によっては変更の可能性もあります。その際には、TAC沖縄校のホームページで告知致します。受講生の皆さま、来校予定者の方は、随時TAC沖縄校ホームページをご確認下さい。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、5月9日(土)に予定されていた裁判所一般職一次試験は延期になりました。
延期後の日程は未定です。
詳細は下記の裁判所HPをご確認下さい。
https://www.courts.go.jp/saiyo/siken/osirase/index.html
受験申込期限は変わらずインターネットで4月9日(木)までです。申込ページのアドレスは下記です。
https://www-shiken.courts.go.jp/TopInitAction.do
今後日程が発表されると思います。受験予定の方は、随時HPを確認して下さい。
新型コロナウイルスについては、国内で感染が拡大しており、厚生労働省などの政府機関やマスコミより、様々な情報が発信されております。これらの情報を踏まえ、TAC沖縄校では以下の対応を実施してまいります。受講生の皆様も感染症対策に努めていただきますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
1. 予防措置の実施
【当社職員の対応】
・ 出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。
・ 出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。
・ さらに、出社時のミーティングにて、講師の健康状態のチェックを行います。
・ 応対の際、マスク着用する場合がありますので、ご了承願います。
【各校舎での対応】
・ 校舎に入る際は、原則、手洗い・消毒を行ってください。
・ 体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには速やかに連絡してください。
・ 適切な環境の保持のため、校舎内にて、定期的に換気を実施いたします。
一般的な感染症対策について(厚生労働省)PDF
手洗いについて(厚生労働省)PDF
2. ご協力のお願い
(1) 咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口・鼻を覆うなど、咳エチケットの励行をお願いいたします。
咳エチケットについて(厚生労働省)PDF
(2) 登校前に体調チェックをお願いいたします。発熱がある場合や体調不良の際には、登校をお控えください。
(3) 感染症の疑いがある場合は、厚生労働省の「相談・受診の目安」に従って行動し、速やかに校舎にもご連絡ください。
裁判所職員採用試験の事前登録&申込受付開始!
受付期間:4月1日(水)15:00~4月9日(木)[受信有効]
第1次試験:5月9日(土)
※事前登録だけでは、申込完了になりません!
※受付期間が短いので申込忘れのないようにご注意ください
裁判所受験申込関連のHPアドレスは下記です。
https://www-shiken.courts.go.jp/TopInitAction.do
受験予定の方は、忘れずに
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、警視庁に続き、東京消防庁の4月実施予定一次試験も延期になりました。
延期後の日程は、下記の東京消防庁HPを確認下さい。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/r02/02/index.html#7
さらに変更される可能性もあるので、随時東京消防庁のHPは確認して下さい。
2021年向け公務員講座が4月7日(火)スタート。
基礎から始めて来年の公務員試験合格を目指すコースです。
今年は、大学新2年生や仕事の忙しい社会人のための2年コース(2022年向け)も開講します。
講座説明会で詳しい内容をご紹介します。
講座説明会の日程、参加申込は下記のTAC沖縄校ホームページから。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
公務員試験を検討されている方、お気軽にご参加下さい。
大卒程度の国家公務員一般職、国税専門官等の各種専門官の一次試験受付が本日から始まりました。
受験予定者は確認をお願いします。
インターネットからの受付なので、操作に不慣れな方は早めに受付を行って下さい。使用できるブラウザなど、いくつか制限もあるようです。
受付に関する人事院のHPアドレスは下記です。
http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
くれぐれも、受付期限を過ぎた、受付に失敗したなどのないように。
沖縄県庁採用試験概要の発表がありました。
大きな変更点は、受験年齢が上級試験は29歳から35歳へ、中級試験は27歳から33歳へとそれぞれ引き上げられたことです。
受験しやすくなったと思います。
また、上級技術系区分では、教養試験科目から人文科学と自然科学の出題がなくなりました。
詳細は、添付画像、または、下記の沖縄県庁のホームページをご確認下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/8481.html
採用予定人数も発表されているので、そちらもご確認下さい。
沖縄県内で国家公務員一般職(大卒程度)をお考えの方。沖縄県内採用予定の各官庁が一覧でまとめられた人事院沖縄事務所のHPがあります。下記のリンクを参照して下さい。
https://www.jinji.go.jp/okinawa/okinawaportal.html
それぞれの官庁のホームページへのリンクもはられています。
国家公務員一般職(大卒程度・行政沖縄)の受験を考えられている方は参考にして下さい。
九州地区国立大学法人等職員採用試験(琉大事務等)の試験日程が発表されました。
下記のHPアドレスを参照して下さい。
https://www-shiken.jimu.kyushu-u.ac.jp/05schedule.html
受験申込は5月13日(水)から。一次試験日は7月5日(日)です。一次試験の合格発表は7月22日(水)。
琉大会場では、例年満員になるほど受験者がいます。受験申込が遅れていしまうと県外会場での受験となってしまう場合も過去にはありました。受験予定者は、早めに申込を行ってください。
3月2日(月)TAC那覇校で開催予定だった那覇地方裁判所業務説明会ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
予約されていた方、楽しみにしていた方には申し訳ございません。
本日、2月25日(火)TAC那覇校で国税専門官業務説明会を開催しました。
採用担当者(TAC中部校卒業生)とTAC卒業生で国税専門官内定者2名が説明してくれました。
仕事内容、給与待遇、福利厚生、研修制度など幅広く説明して頂きました。
また、受験生が気になる国税専門官試験特有の科目(商法、簿記、会計学、専門記述など)についても対策を語ってもらいました。
出席者の皆さんの参考になったと思います。
沖縄国税事務所のみなさん、内定者のお二人ありがとうございました。
2月27日(木)は、職員研修のためTAC那覇校、TAC中部校とも終日休館致します。
DVD視聴室の利用、自習室の利用も出来ません。また、窓口電話対応も終日お休みとなります。
TAC沖縄校をご利用の方にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
3月2日(月)午後5時30分からTAC那覇校にて裁判所職員採用試験説明会を開催します。
那覇地方裁判所の採用担当者が来校して説明して下さいます。
TAC生以外の方の参加も可能です。資料、パンフレット準備がありますので、事前に参加予約をお願いします。
予約先は、TAC那覇校 ℡098-864-2670 です。
裁判所受験を検討されている方、興味のある方どうぞお気軽にご参加下さい。
TAC沖縄校公務員講座では、2021年合格向け公務員講座を4月7日(火)開講します。
それに先立ちまして、講座内容等を詳しくご紹介する講座説明会を3月も開催します。
日程等の詳細は添付の画像をご確認下さい。
また、講座説明会参加のご予約は下記のTAC沖縄校HPです。
https://www.tac-okinawa.com/
たくさんの方の参加をお待ちしております。
人事院から、今年の国家公務員試験日程が発表されています。
沖縄県内で受験者の多い各種専門官一次試験日は6月7日(日)、
国家公務員一般職(大卒程度)一次試験日は6月14日(日)です。
その他日程の詳細は、下記の人事院HPアドレスを参照して下さい。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/shiken_nittei.pdf
国家公務員受験予定者は、受付期間などチェックしておいて下さい。
昨日2月18日(火)、就職合格応援講演会を開催しました。TAC沖縄校でははじめての試みです。
添付の画像は、その際の会場の様子です。
会場には200名を超える多くの方がいらっしゃって下さいました。
参加者のみなさん寒い中、大変ありがとうございました。
公務員を目指す参加者のみなさまのご参考になれば幸いです。
講師の石原様、山内様ありがとうございました。
今後もTAC沖縄校では、同様の取り組みを継続して行っていく予定です。
本日2月18日(火)の講演会場である、アイム・ユニバースてだこホールの会場周辺地図を貼付しています。
はじめてお越しの方は、この地図を確認下さい。
本日は、18時20分開場、18時50分開始です。
時間に余裕を持ってお越しください。
明日2/18(火)18:50~ 浦添市のアイム・ユニバース てだこホールで「就職・合格応援講演会」を開催します。
講演会の会場は、市民交流室です。
下記の貼付画像は市民交流室への案内図です。
当日は、市民交流室へ案内係と案内看板が出ます。
市民交流室への道順は、下記のアイム・ユニバース てだこホールのHPにも詳しく記載されています。
http://www.tedakohall.jp/?page_id=32
また、周辺駐車場の案内図は下記の添付画像です。
参加される皆さんは時間に遅れないようにお願いします。
2月16日(日)は沖縄市を中心におきなわマラソンが開催されます。それに伴って交通規制が実施されます。交通規制情報は下記のHPを参照して下さい。
https://okinawa-marathon.com/course_2019-4.html
2月16日(日)TAC中部校は通常営業ですが、周辺道路の渋滞が予想されます。TAC中部校へ来校の際には時間に余裕を持ってお越し下さい。
本日、沖縄大学で公務員ガイダンスを開催しました。
出席された皆さんの進路選択の参考になれば幸いです。
今後も業務説明会や講座説明会等、TAC沖縄校で予定しています。ぜひお気軽にご参加下さい。
写真は、今日の催しの様子です。
2月26日(水)17時~18時、TAC那覇校にて愛知県警察官による業務説明会を開催します。
警察業務、待遇、試験内容、欲しい人材など幅広く説明致します。
TAC沖縄校受講生以外の方の参加も可能ですが、参加には事前の予約が必要です。
予約先はTAC那覇校 ℡098-864-2670まで
警察官希望者は、お気軽にご参加下さい。
2月18日(火)18:50~、てだこホールにて開催される公務員就職合格応援講演会の講師、石原修氏の記事が沖縄タイムスに掲載されています。
下記の沖縄タイムスのホームページを参照下さい。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/202412
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/480562
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/532507
2月9日、12日の沖縄タイムスにも特集記事が掲載されています。
講演会でも様々なお話をしてもらう予定です。
講演会は外部の方の参加も可能です。下記アドレスからお申込み下さい。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_lecture_mail.php
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
国税専門官の業務説明会をTAC那覇校で開催します。
日時:2月25日(火)19:00~21:00
場所:那覇日経2階小教室
今回は沖縄国税事務所の人事担当者(TAC中部校卒業生)と4月から国税専門官として就職するTAC卒業生2名が来校して、
待遇や試験勉強等について説明します。個別の質問等にも対応します。
国税専門官希望者の方は是非ご参加下さい。
資料準備のため申込予約が必要です。予約先はTAC那覇校℡098-864-2670まで。
2月14日(金)14:40~ 沖縄大学本館2階大会議室にて公務員ガイダンスを実施します。
公務員の職種、採用動向、勉強法など幅広くご説明致します。
沖縄大学生なら、どなたでも参加出来ます。
参加予約は、沖縄大学就職支援課まで。
下記添付画像のQRコードから参加予約可能です。
たくさんのみなさんの参加お待ちしております。
本日、沖縄国際大学で公務員ガイダンスを開催しました。
下の写真はその際の様子です。
みなさんの今後の進路の参考になれば幸いです。
ガイダンス内でお伝えした、
◎就職合格応援講演会の申込ページは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_lecture_mail.php
県庁、市役所の二次試験の参考になりますから、ぜひご参加下さい。
◎公務員講座説明会の申込ページは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
公務員講座の授業の進め方などをより具体的にご説明します。
◎無料招待講習の申込ページは下記です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_invite_mail.php
専門科目の難易度などが実感できます。
公務員をお考えの多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
いよいよ明日、2月7日(金)14時40分から沖縄国際大学3号館106教室にて公務員ガイダンスを開催します。
公務員の給与、待遇、採用動向、試験内容、試験難易度、合格に向けた勉強法など幅広く説明します。
資料準備の関係で参加には予約が必要です。予約申込先は、TAC那覇校 ℡098-864-2670
お気軽にご参加下さい。
<TAC沖縄校公務員講座 裁判所一般職試験日程>裁判所一般職(大卒程度)の試験日程が公表されています。
一次試験日は5月9日(土)
一次合格発表は5月28日(木)
最終合格発表は7月31日(金)
です。多くの方が受験される沖縄県内実施の大卒程度試験では一番早い試験日です。
日程、受験案内配布日、インターネット申込日等の詳細は下記の裁判所HPで確認して下さい。
http://www.courts.go.jp/saiyo/vcms_lf/sikennittei2020s.pdf
いよいよ試験シーズン到来です。
2021年向け公務員講座の募集がスタートしております。それに向けての講座説明会を開催します。日程、内容の確認や参加申込は下記HPアドレスからお願いします。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
説明会日程に都合が合わない場合は、随時個別説明も行っています。お気軽にTAC沖縄校にお問い合わせ下さい。たくさんの方の参加をお待ちしております。
TAC那覇校 ℡098-864-2670
TAC中部校 ℡098-931-1661
2月18日(火)18:50~ 浦添市てだこホールにて就職合格応援講演会を開催します。
入場無料、駐車場あり。
地域特産品造りなどで、実際に地域貢献活動を行っている方を講師にお招きして、地方公務員の仕事内容の一つを紹介して頂きます。
地方公務員を志望している方にとっては、モチベーションアップにつながり二次試験対策にもなると思います。
席の関係で参加予約が必要です。予約用のホームページは、下記です。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_lecture_mail.php
たくさんの方の参加をお待ちしております。
2月14日(金)14:40~16:10 沖縄大学 本館大会議室にて公務員ガイダンスを開催します。
沖縄大学生であれば、学部学科を問わずどなたでも参加可能です。沖縄大学卒業生の方も参加可能です。
公務員の職種、給与待遇、試験内容、勉強方法などを幅広くご説明致します。
参加予約は、沖縄大学就職支援課まで。下記のQRコードを読み込むと参加予約のページに飛びます。
多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
本日1月10日、TAC那覇校にて、沖縄総合事務局&財務専門官の業務説明会を開催しました。
添付画像がその様子です。
TAC生以外の方も多数参加して頂き大盛況。
財務部局の仕事内容を分かりやすく解説してもらいました。また、昨年、国家公務員一般職を合格し沖縄総合事務局に採用されたTAC卒業生も業務説明をしてくれました。
全体の説明が終わった後も、1時間近く個別質問、座談会を行っていただきました。沖縄総合事務局の皆様ありがとうございました。
今後もTAC沖縄校では、沖縄国税事務所、那覇地方裁判所、沖縄防衛局、市役所等の業務説明会を行います。
日程等詳細が決まり次第告知しますので、ご期待下さい。
2月7日(金)14:40~16:10、沖縄国際大学3号館106教室にて、公務員ガイダンスを開催します。
公務員の職種、仕事内容、給与待遇から試験内容、合格に向けての学習方法など幅広く説明致します。
沖縄国際大学生なら、どなたでも参加可能です。
資料準備の関係で事前予約制となっています。
予約先℡098-864-2670まで。
1月10日(金)10:30~11:45 イオン北谷店前の北谷町営駐車場にて沖縄県警察年頭視閲式が開催されます。
白バイ隊、警察犬、音楽隊等のデモンストレーション等がご覧いただけます。
情報が掲載されている沖縄県警のHPアドレスは下記です。
http://www.police.pref.okinawa.jp/.../files/R2_sietusiki_tira...
警察官志望の方は、モチベーションアップ間違いなしなので、ぜひご覧下さい。
明日1月10日(金)17時から18時30分。TAC那覇校にて沖縄総合事務局の業務説明会を開催します。
仕事内容、待遇、試験概要や欲しい人材等の話をして下さいます。また、個別の質疑応答時間も設けております。
TAC受講生以外の方の参加も可能です。
国家公務員一般職をお考えの方、ぜひご参加下さい。
資料準備等の関係で、TAC生以外の方は事前予約が必要です。予約先は℡098-864-2670のTAC那覇校まで。
公務員試験は、行政系であれば30科目近く、教養のみでも17科目近くを学習しなければいけません。つまり、学習は1日でも早いスタートのほうがよいのです。
最大3期の受験チャンスがあります。
①2020年5月~6月試験:裁判所一般職、国税専門官、国家公務員一般職、沖縄県庁上級など
②2020年9月試験:沖縄県庁中級、市役所上級など
③2021年5月~6月試験:裁判所一般職、国税専門官、国家公務員一般職、沖縄県庁上級など
早期に学習を開始して、チャンスを最大限活かしましょう。
内容
2021年向け公務員講座(通常2月受講開始)の学習をいち早くスタートしたい方は、受講前の1月からDVD視聴、自習室利用開始ができます。
期間
2020年1月6日(月)~1月31日(金)まで
対象講座
1.入門付き総合本科生 ¥385,000 (再受講料金 ¥269,500)
2.入門付きトリプル本科生 ¥435,000 (再受講料金 ¥304,500)
3.2年総合本科生Plus ¥525,000
4.教養本科生 ¥240,000 (再受講料金 ¥168,000)
受講料
希望する講座費用のうち、1月に¥50,000支払うことでキャンペーン対象者となり、2月に残りの差額を支払う流れとなります。
申込方法
電話連絡のうえ、直接校舎へ来校し、お申込みください。
令和2年1月10日(金)17時~18時30分、TAC那覇校にて沖縄総合事務局の業務説明会を開催します。
TAC生以外の方の参加も可能です。資料準備のためTAC生以外の方は参加予約が必要です。参加予約は℡098-864-2670まで。
国家公務員一般職の沖縄総合事務局や財務専門官を希望している方は、業務内容、待遇や求める人材を知る絶好の機会です。沖縄総合事務局は、国家公務員の官庁の中で一、二を争う大変人気の高い官庁なので、お早目に参加予約を。
TAC沖縄校は
2019年12月27日(金)~2020年1月5日(日)の間、
年末年始のため休校いたします。
学生、生徒、受講生の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます
よい新年が迎えられますよう、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
人事院沖縄事務所主催で国家公務員研究セミナーが開催されます。
日時:1月27日(月)‣28日(火) 時間は両日とも12:10~16:05
場所:琉球大学 学生会館3階
詳細は、下記の人事院沖縄事務所のHPアドレスを参照して下さい。
https://www.jinji.go.jp/okinawa/kenkyusemina.html
予約不要で中途入退出や服装も自由。26機関が参加し、個別質問も可能です。国家公務員受験予定者は二次試験対策にもなります。ぜひ参加して下さい。
本日、TAC那覇校に裁判所試験案内のパンフレットが届きました。
裁判所の待遇等、色々と説明を受けました。
興味のある方は、公務員講師までお尋ね下さい。内容をご説明致します。
また、TAC沖縄校にて裁判所の業務説明会も開催を予定しています。日程等詳細が決まりましたら、告知致します。
TAC沖縄校2020年向け公務員講座受講生のみなさまへ
赤嶺先生担当の授業が下記の通り講師都合により休講となります。
TAC那覇校:12月4日(水)地学・12月11日(水)数的処理V問、
TAC中部校:12月6日(金)地学・12月9日(月)数的処理V問
休講となった授業は翌々週以降に順次繰り下げます。年内消化しきれなかった分は、年明け1月の時間割に組み込みます。
急なお知らせで申し訳ありません。受講生の皆様にはご迷惑をお掛けします。この情報を他のTAC沖縄校公務員受講生にも拡散をお願いします。
与那原町役場職員採用試験の募集案内が出ています。来年1月19日(日)に一次試験が実施されます。三次試験まで行われ、最終の合格発表は、来年の3月16日(月)です。
詳細は、下記の与那原町役場HPアドレスを参照して下さい。
http://www.town.yonabaru.okinawa.jp/youkoso/jinji/index.html
住所要件もなく、行政職の一次試験は教養試験のみなので受験生のみなさんチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
12月1日(日)はNAHAマラソンが実施されます。
それに伴って、TAC那覇校周辺、国際通りも一部交通規制が実施されます。
交通規制情報が掲載されているNAHAマラソンのHPアドレスは下記です。来校予定の方は交通規制の場所や時間帯を確認して下さい。
http://www.naha-marathon.jp/course/img/35roadbus.pdf
12月1日(日)、TAC那覇校は通常営業ですが、周辺道路は混雑が予想されます。TAC那覇校へは、お時間に余裕を持ってお越し下さい。
TAC沖縄校公務員講座から12月の講座説明会開催日程のお知らせです。
◎那覇校:12月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木) いずれも19時~20時
◎中部校:12月3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火) いずれも19時~20時
内容や予約申込等の詳細は、下記のTAC沖縄校HPアドレスを参照して下さい。
https://www.tac-okinawa.com/
宜しくお願いします。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
11月22日(金)、職員研修のためTAC那覇校、中部校とも終日休館となります。
自習室、DVD視聴、電話対応等、いずれもご利用になれません。
受講生の皆様、来校予定の皆様にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
23日からは通常営業致します。
東京で12月14日(土)、京都で12月7日(土)、沖縄県庁のセミナーが開催されます。他の九州各県の県庁や政令指定都市のセミナーも同会場で開催です。詳細は、下記の沖縄県庁のホームページを参照下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/seminar.html
東京、京都にお住まいで沖縄県庁に興味ある方は是非参加して下さい。
TAC沖縄校公務員講座では、11月も受験勉強アドヴァイス会を開催します。
那覇校は11月25日(月)18:30~、中部校は11月27日(水)18:30~ 開催します。
内容は、今月実施された市役所・町村役場の二次試験概要を中心にお話する予定です。
TAC生はもちろんのこと、TAC生以外の方の参加も可能です。
TAC生以外の方は、資料準備のためご予約をお願いします。
予約先は、那覇校℡098-864-2670 中部校℡098-931-1661
多くの方の参加をお待ちしております。
11月からTAC沖縄校のテレビCMが新しくなりました。
まだ、ご覧になっていない方は下記のアドレスを参照して下さい。
https://www.facebook.com/tacokinawa/videos/2353556228107019/
宜しくお願いします。
【TAC】速報!令和元年度 公務員採用試験合格実績公開中
こんにちは。グループ広報室の新垣です。
TAC公務員講座から今年度も続々と公務員採用試験一次試験合格者が誕生しています‼
最終合格と含め随時更新してまいりますので、詳しくはTAC沖縄校のホームページをご覧ください。
合格者の皆様、おめでとうございます!
詳しい合格状況はコチラ
https://www.tac-okinawa.com/results/koumuin/2019.html
来週の公務員講座説明会は、
中部校:12日(火)19時から20時
那覇校:14日(木)19時から20時
です。
内容詳細、参加申込は、下記ホームページを参照して下さい。
https://www.tac-okinawa.com/forms/koumuin_briefing_mail.php
たくさんの方の参加をお待ちしております。
今年も人事院沖縄事務所主催で「女性のための国家公務員セミナー」が開催されます。
日時は、11月19日(火) 13:30 ~ 16:00 場所は、琉球大学 大学会館3階。
予約不要、学歴不問、服装自由、途中入場可。そして、何と男性も参加可能です!
内容等の詳細は、人事院沖縄の下記HPをご覧下さい。
https://www.jinji.go.jp/okinawa/joseisemina.html
https://www.jinji.go.jp/okinawa/2019josei.pdf
また、その他の人事院沖縄事務所主催の説明会等のイベントは、下記の人事院沖縄事務所のHPを参照して下さい。
https://www.jinji.go.jp/okinawa/12shiken02.html
国家公務員を受験予定の方はもちろんのこと、国家公務員の仕事内容や待遇はどうなんだろう、など少しでも興味のある方は是非に参加して下さい。
二次試験に向けての貴重な情報となります。
南風原町役場職員候補者採用試験の一次合格発表がありました。合格者の受験番号が掲載されている南風原町役場のHPアドレスは下記です。
http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2019101700014/files/R1goukakusya.pdf
受験した方は確認して下さい。また、TAC沖縄校受講生で一次合格していた方は二次試験対策がありますので、TAC沖縄校事務局までご連絡下さい。
※TAC生以外の方の二次試験対策は受け入れておりません。
本日、糸満市役所職員採用試験の一次合格発表がありました。合格者の受験番号の掲載されている糸満市のホームページアドレスは、下記です。
http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019101300023/files/R1itijigoukakusya.pdf
また、受験者数などの糸満市役所採用試験実施状況が掲載されている糸満市のホームページアドレスは、下記です。
http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019101300023/files/R1itijijissijyoukyou.pdf
糸満市上級行政職は受験者が39名でした。数年前には受験者100名超えが当たり前でした。糸満市受験予定者はチェックしてみて下さい。
沖縄市役所職員採用試験の一次合格発表がありました。合格番号が掲載されている沖縄市役所のホームページアドレスは下記です。
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/shisei/400/23415
受験された方確認して下さい。TAC沖縄校受講生は二次試験対策がありますので、TAC沖縄校事務局までご連絡下さい。
※TAC生以外の方の二次試験対策の受入れは行っておりません。
浦添市役所職員採用試験の一次合格発表がありました。合格番号が掲載されている浦添市のHPアドレスは、下記です。
http://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2019100900118/
上級行政職は16名の方が合格されています。
受験した方は確認して下さい。
TAC沖縄校受講生で一次合格していた方は、プレゼン等の二次対策がありますので、TAC沖縄校事務局までご連絡下さい。
※TAC生以外の方の二次対策のみの受入れは行っておりません。
那覇市役所職員採用試験の一次合格発表がありました。合格番号が掲載されている那覇市のHPアドレスは、こちらです。
上級行政職は86名の方が合格されています。
また、那覇市職員採用一次試験の実施状況が掲載されているHPアドレスはこちら。
上級行政の受験者は375名と昨年の444名から69名も減っています。
受験した方、受験予定の方は確認して下さい。貴重な情報になると思います。
TAC沖縄校受講生で一次合格していた方は、二次対策がありますので、TAC沖縄校事務局までご連絡下さい。
※TAC生以外の方の二次対策のみの受入れは行っておりません。
うるま市職員採用試験一次合格発表がありました。合格番号が掲載されているうるま市のHPアドレスは、下記です。
https://www.city.uruma.lg.jp/userfiles/U008/files/R1-1goukakusya.pdf
また、うるま市一次試験の実施状況が掲載されているうるま市HPアドレスは、
https://www.city.uruma.lg.jp/userfiles/U008/files/jyukensya2019-2.pdf
受験人数が分かるので今後の勉強方針の目安になります。受験した方、受験予定の方は確認して下さい。
TAC沖縄校受講生で一次合格していた方は、二次対策がありますので、TAC沖縄校事務局までご連絡下さい。
※TAC生以外の方の二次対策のみの受入れは行っておりません。
本日、沖縄県庁職員採用試験中級の一次合格発表がありました。合格番号が掲載されている沖縄県庁のホームページアドレスは、下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/documents/20191011_chukyu1.pdf
また、今年度実施の沖縄県庁職員採用一次試験の結果をまとめたものも沖縄県庁ホームページで公表されています。アドレスは、下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/documents/20191011_2_jisshikekka.pdf
沖縄県庁各職種別に受験者数、一次合格最低点が掲載されています。来年沖縄県庁受験予定の方には大変参考になる情報だと思います。こちらも是非チェックしておいて下さい。
なお、TAC沖縄校受講生で一次試験を合格されていた方は、引き続き二次試験対策を実施します。お近くのTAC沖縄校事務局まで合格の報告を行ってください。
2020年向け公務員講座が10月8日開講。
来年の公務員試験合格を目指すコースです。国家公務員一般職、国税専門官などの国家公務員、県庁上級行政職、市役所上級行政職、警察官A、消防官上級等を目指す方のためのコース。
お申し込みは、お早めに。
台風17号接近に伴い、バス終日運休のためTAC沖縄校は本日終日休館します。DVD視聴、自習室利用、電話応対いずれも出来ません。ご迷惑お掛けします。この情報を他の受講生にも拡散お願いします。
合格番号が掲載されている人事院のHPアドレスは下記です。
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html...
受験した方は確認して下さい。
本日、沖縄県庁職員採用試験(上級)の一次合格発表がありました。受験番号が掲載されている県庁HPアドレスは下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/.../jinj.../documents/2019_jokyu.pdf
受験した方は早目に確認して下さい。
職種毎の受験者数、合格最低点、倍率等の掲載されているアドレスは下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/.../do.../2019_jokyu_jisshikekka.pdf
二次の論文試験は7月15日(月)です。TAC沖縄校受講生で合格していた方は二次試験対策を行いますので事務局までご報告を。
7月5日(金)午後1時から沖縄国際大学3号館304教室で公務員試験ガイダンスを実施します。
公務員の職種や待遇はもちろんのこと、最新の採用動向、試験動向、また、勉強方法などを説明します。
沖国大生であれば、年次、学部学科を問いません。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
参加予約は℡098-864-2670です。
国税専門官等の各種専門官試験の合格番号が発表されました。
合格番号が掲載されている人事院のHPアドレスは下記です。
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html
上記のアドレスの該当ページから自身の受験した専門官試験を選択してクリックし受験番号を確認して下さい。
TAC沖縄校受講生で一次合格した方は、二次試験対策を実施しますのでTAC那覇校、中部校までご連絡下さい。
名護市役所職員採用試験の募集が始まっています。上級行政職だけではなく、社会福祉職、消防職、土木職等も募集しています。詳細は下記の名護市役所職員採用ホームページを参照。
http://www.city.nago.okinawa.jp/municipal/2019062400053/
受験願書は7月19日(金)の消印有効。期日にご注意下さい。
一次試験日は、9月22日(日)です。
受験予定者は確認をして下さい。
7月も2020年合格目標の公務員講座説明会を開催します。
初学者の方でも安心して学習を始められるコースです。知識ゼロからスタート⇒じっくり勉強して2020年の公務員採用試験合格を目指します。公務員をお考えの方はお見逃しなく。
講座説明会のお申込みは下記フォームをクリックして下さい。リンク先にて希望日時を入力できます。講座説明会に参加が難しい方は、個別相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
日程詳細は、添付画像をご覧ください。
6月16日(日)行われた国家公務員一般職(大卒程度)一次試験の正答番号が発表されています。
ややつながりにくい状況です。アドレスは下記です。
https://www.jinji.go.jp/seitou/index.html
受験者のみなさんは、自身の点数を確認をしておいて下さい。
7月5日(金)に行われる公務員ガイダンスin 沖縄国際大学に続き、沖縄大学でも公務員ガイダンスを実施します。
今回は、TAC沖縄校で学び、現役消防官として働く沖縄大学卒業生にも来ていただき勉強法や仕事のやりがいなどを話してもらいます。
日時は7月18日(木)13時~14時30分。場所は沖縄大学本館2階大会議室。
沖縄大学生であれば、学部学科年次を問わずどなたでも参加可能です。
参加予約は沖縄大学就職支援課まで。
本日、沖縄県庁のHPで沖縄県庁職員採用試験実施状況の発表がありました。
掲載されているHPアドレスは下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/.../.../documents/20190614_jokyo.pdf
参考までに昨年の実施状況は下記アドレスを参照。
https://www.pref.okinawa.jp/.../do.../h30-sikenjissijyoukyou.pdf
行政Ⅰの申込者数が909名(昨年1096名)。昨年と比べて187名の減少です。かつては、2000名近い受験者がいたのですが。
受験される方にとっては、合格しやすいということですから朗報です。
一方、病院事務は156名(昨年104名)の申込で、52名申込者が増えています。これは、昨年25名の最終合格があり比較的合格しやすかったことが影響していると思われます。行政Ⅰを避けて病院事務受験に切り替えた受験生がいたと考えられます。
6月14日(日)に一次試験が実施される国家公務員一般職。一次試験もまだなのですが、人事院沖縄のホームページに沖縄地域の採用予定機関と採用予定人数が掲載されています。
ホームページアドレスは下記です。
https://www.jinji.go.jp/okinawa/09shiken30.html
防衛省の採用人数がかなり多いです。また、税関や総合事務局もそれぞれ10名の採用予定となっています。受験予定の方は、確認をして下さい。
TAC沖縄校に通塾し、見事公務員試験に合格した卒業生を訪問しました。
今回は、恩納村役場商工観光課にお勤めの方。
昨年、恩納村では「サンゴの村宣言」を行いました。SUNNAちゃんというキャラクターを用いて、サンゴの村宣言恩納村のPR活動を行っているそうです。
SUNNNAちゃんを活用した泡盛等のグッズもあります。
卒業生訪問の詳細は近日中のTAC沖縄校ホームページに掲載します。
恩納村での仕事内容はもちろん、公務員受験生に向けて学習法など様々なことを語ってくれました。公務員を目指す方にも参考になると思います。お楽しみに。
7月5日(金)13時から沖縄国際大学3号館304教室にて公務員ガイダンスを実施します。
公務員の職種、給与・待遇、採用動向、試験科目、勉強法など公務員についてのあれやこれやを幅広く説明致します。
公務員試験に関する疑問点を解消するよい機会になると思います。
沖縄国際大学生であれば、学科や年次を問わずどなたでも参加可能です。が、資料準備の都合でご予約をお願いします。
予約先は、TAC那覇校まで。℡098-864-2670.
お気軽にご参加下さい。
6月9日(日)に行われた国税専門官等の各種専門官一次試験の正答番号が公表されています。
正答番号の公表されているホームページアドレスは下記です。
https://www.jinji.go.jp/seitou/index.html
受験者のみなさんはご確認下さい。
現在まで、報告のあった裁判所一般職(大卒程度)の一次合格者数は、那覇校、中部校を合わせて18名です。すでに、何名かの方は面接カード記入も終えております。
この調子で個別面接対策も怠りなくやっていきましょう。また、他の公務員試験の一次対策も忘れずに。
日程詳細は、添付画像をご覧ください。
本日、裁判所一般職(大卒程度)職員採用試験の第一次合格発表がありました。沖縄地区に関連すると思われる福岡高等裁判所管轄内の合格番号が掲載されている裁判所のHPアドレスは下記です。
http://www.courts.go.jp/saiyo/vcms_lf/05-sidj-8.pdf
受験した方は、確認して下さい。
福岡高等裁判所以外の勤務地を希望して受験した方は、下記のHPアドレスから必要な個所を参照して下さい。
http://www.courts.go.jp/saiyo/goukaku/goukaku-C/index.html
合格していたTAC沖縄校受講生の方は、那覇校、中部校の各事務局に合格報告に来て下さい。二次試験対策等の段取りを説明します。
浦添市で土木技術職(上級)、幼稚園教諭・保育士職(中級)の募集が出ています。
詳細は下記の浦添市HPアドレスをクリックして下さい。
http://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2019051700041/
一次試験日は7月7日(日)。申込受付締切は6月14日(金)。受験資格等がありますので、受験をお考えの方は確認して下さい。
保育士職は中々募集がありませんから、この機会をお見逃しなく。
5月11日(土)に行われた裁判所職員採用一般職試験(大卒程度)の基礎能力試験、専門試験の正答番号がそれぞれ発表されました。
正答番号が掲載されている裁判所のホームページアドレスは、
基礎能力試験が下記です。
http://www.courts.go.jp/saiyo/vcms_lf/2019XYC-kisoseitou.pdf
専門試験が下記です。
http://www.courts.go.jp/sa.../vcms_lf/2019XYC-senmonseitou.pdf
受験した方はご確認下さい。また、点数の良かったTAC沖縄校受講生の方はTAC那覇校、中部校事務局に報告に来て下さい。必要でしたら二次試験対策をします。
5月31日(金)午後7時から公務員試験勉強アドバイス会を開催します。那覇校、中部校同時開催です。
2020年向けに勉強を開始した方を対象に次の1ヵ月間(6月)の重点学習科目、学習法などを中心にお話しします。
2020年向けTAC沖縄校公務員講座受講生の方はもちろん、TAC生以外の方の参加も可能です。資料準備等がありますので、TAC生以外の方は、事前に電話で予約をして下さい。
上級土木職、上級建築職、上級機械職、上級化学職、保育教諭・保育士職、保健師職、衛生監視職の募集が出ています。
詳細は下記の那覇市HPアドレスを参照して下さい。
https://www.city.naha.okinawa.jp/.../s.../201906saiyousiken.html
職種によって、受験資格、試験日(6月15日又は6月16日)が異なります。那覇市のホームページでチェックして下さい。
申込受付期間は5月29日(水)までです。
化学職や衛生監視職などは、なかなか募集の出ない職種ですから、専門職で公務員をお考えの方はこの機会をお見逃しなく。
九州地区国立大学法人等職員採用試験(琉大事務)の受付が始まっています。
受験予定者は、下記のホームページから申込を行って下さい。
https://www-shiken.jimu.kyushu-u.ac.jp/06moushikomi-houhou....
沖縄会場(琉球大学内)は、例年すぐに定員に達してしまい県外(福岡や熊本など)会場で受験しなければならない方が出ます。受験料は無料なのですが往復の交通費等が発生してしまいます。
受験予定者は、一日でも早くお申込みを。
受験申込はインターネット受付のみで申込締切は5月29日(水)17時までです。
この情報を他の受講生の方へ拡散お願いします。
TAC那覇校、中部校の各事務局に皇宮護衛官の採用案内パンフレットが届いています。
必要な受講生の方は、受取りに来て下さい。
本日、人事院のホームページに国家公務員採用総合職試験の第一次試験合格者番号が掲載されています。
アドレスは、下記です。クリックして下さい。
http://www.jinji-shiken.go.jp/.../zK11k9uk6X6lJJ2Mk8.../NO2.html
上記ホームページから試験区分、第一次試験地を選択して合格番号をチェックして下さい。掲載期間は5月16日(木)までです。それ以降は閲覧出来なくなるのでご注意を。
受験した方は、必ず確認して下さい。
一次合格していたTAC受講生の方は、お近くのTAC校舎までご報告をお願いします。
5月18日(土)午後3時から2020年向け公務員講座オリエンテーションを実施します。
4月9日(火)に実施したものと同じ内容です。学習計画の立て方、勉強方法、TAC沖縄校の施設利用法などを説明します。所要時間は1~2時間程度です。
4月9日のオリエンテーションに参加出来なかった方、新規入塾されてまだオリエンテーションを受けていない方、公務員講座受講を考えておられる方などご参加下さい。
那覇校、中部校とも同時開催です。
5月7日(火)から沖縄県庁職員上級試験の受験申込が始まっています。
窓口持参、郵送、インターネットいずれの申込も可能です。申込締切日が設定されているのでご注意ください。
情報が掲載されている沖縄県庁のHPアドレスは下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/8481.html
受験予定の方は忘れずにチェックして下さい。
令和最初の5月開講!2020年合格目標の公務員講座説明会を開催します。
初学者の方でも安心して学習を始められるコースです。知識ゼロからスタート⇒じっくり勉強して2020年の公務員採用試験合格を目指します。公務員をお考えの方はお見逃しなく。
講座説明会のお申込みは下記フォームをクリックして下さい。リンク先にて希望日時を入力できます。講座説明会に参加が難しい方は、個別相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
沖縄県庁のHPに過去に実施された教養試験、専門試験の例題や集団討論、小論文の課題が掲載されています。
上級、中級、初級、沖縄県警察官A、沖縄県警察官Bの各種別に掲載されています。添付している画像は、過去に実施された小論文の課題と沖縄県庁上級の平成30年度集団討論の課題です。
掲載されている沖縄県庁HPアドレスは下記です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/5901.html
受験予定の方は確認をしておいて下さい。
九州地区大学法人の採用予定数が発表されています。
沖縄関係の琉球大学事務職員は10名、沖縄高専は1名の採用予定です。
詳細は、添付画像又は下記HPをクリックして下さい。
https://www-shiken.jimu.kyushu-u.ac.jp/saiyo-yotei.pdf
受験申込は5月15日(水)からです。
本日4月19日(金)より、沖縄県庁職員上級職と沖縄県警察官Aの受験願書配布が始まりました。
受験申込受付は、
沖縄県庁上級職員採用試験が5月7日(火)から、
沖縄県警察官A職員採用試験が本日4月19日(金)からです。
いずれも、
窓口持参、郵送、電子申請が可能です。
申込期限がありますので、申込忘れがないように。
受験予定者のみなさんは、
下記の沖縄県庁HPにアクセスして詳細を確認して下さい。
https://www.pref.okinawa.jp/site/jinji_i/8481.html
※TAC沖縄校では沖縄県庁上級職の受験願書配布を行っていませんのでご注意ください。
TAC那覇校の2019年向け総合本科生の受講生の皆様へ時間割変更のお知らせです。
本日4月25日(木)18:30に予定されていたマクロ経済学講義ですが、講師体調不良のため本日は休講となります。
本日分の振り替えは、5月9日(木)18:30から実施します。
那覇校の2019年向け総合本科生の方はスケジュール変更の確認をお願いします。
受講生の皆様にはご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
この情報を他の受講生へ拡散お願いします。
TAC沖縄校の校内順位を那覇校、中部校の各掲示板に貼り出しをしています。
第5回公開模試(地方上級)を受験されたTAC沖縄校受講生の方は確認をして下さい。
4月11日発行の週刊レキオにて、恩納村役場に勤務しているTAC公務員講座卒業生が取り上げられています。
現在商工観光課でゆるキャラのSunna(さんな)ちゃんのPR活動に励んでいるようです。
週刊レキオの該当記事が掲載されているアドレスは下記です。
http://www.lequio.co.jp/pc/show2.php...
ゆるキャラSunnaちゃんに関する詳細は、下記恩納村役場のHPをご覧下さい。
http://www.vill.onna.okinawa.jp/.../po.../1508724757/1520240322/
行政職には、ゆるキャラPR活動のような業務もあります。TAC沖縄校現受講生の皆さんも後に続きましょう!
TAC那覇校の2020年向け公務員講座の授業教室、時間割を以下のように変更します。
①4月15日(月)18:30~のチャレンジ演習の教室を本館2階から別館B教室へ移動
②4月17日(水)以降の数的処理基礎の授業、18日(木)以降の社会科学(政治)の授業は昼の部を追加します。昼の部は、14時~17時です。教室は予定通り本館2階です。夜の部も18時30分から予定通り授業を実施します。
③昼の部と夜の部は同じ授業内容なので、受講生のみなさんは、どちらか一つを選んで受講して下さい。
受講生のみなさんは、スケジュールを確認して下さい。
この内容を他の2020年向け那覇校公務員講座の受講生へ拡散をお願いします。
2020年向け公務員講座が本日9日(火)18:30開講します。今日の内容は、勉強方法や施設利用方法などを中心としたオリエンテーションです。
無料体験受講も可能なので、入塾を考えている方は是非お越しください。
2020年向け公務員講座の受講生のみなさんは、出席をお願いします。
4月5日(金)から国家公務員一般職採用試験のネット受付が始まっています。
申込に関する人事院のHPアドレスは下記を参照。
http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
申込期限がありますので、受験予定者はお早目に手続きを。
くれぐれも申込忘れのないようにお願いします。
この情報を他の受講生のみなさんに拡散お願いします。
4月9日(火)2020年向け公務員講座がいよいよ開講します。基礎から始めて来年の合格を目指すためのコースです。
受講お申込みまだの方は、お早目に。
今週は4月4日(木)19時から中部校で、4月5日(金)19時から那覇校で、それぞれ講座説明会を実施します。
講座説明会の詳細は下記アドレスをクリックして参照下さい。
http://tac-okinawa.com/wp/?page_id=105
「公務員を考えているが、よく分からない。」「公務員試験に向けた勉強法を知りたい。」など様々な疑問にお答えします。お気軽に説明会にご参加下さい。
すでにお伝えの通り、TAC那覇校2019年向け総合本科生のマクロ経済学授業を4月4日(木)15時~18時に追加実施します。
該当する受講生の皆さんは、あらためてスケジュール確認をお願いします。
この情報を他の受講生にもお知らせ下さい。
添付画像も確認して下さい。
3月31日(日)に行われた第4回公開模試(国家公務員一般職)のTAC沖縄校内順位の集計が終わりました。順位表をTAC中部校2階掲示板、TAC那覇校本館掲示板、TAC那覇校別館掲示板にそれぞれ貼り出しています。
今回は、素点での点数、順位と本番と同じく専門科目に傾斜配点をした点数、順位の2種類を貼り出しています。
受験された方は、それぞれ確認し今後の勉強の指針に役立てて下さい。
また、4月5日(金)には第2回公開模試のTAC本校の成績表がネットで閲覧可能となります。
模試の問題別効果的な復習方法がありますから、それを伝授したいと思います。受講生の皆さんはTAC沖縄校公務員講師と個別面談の予約を行って下さい。